京野菜の収穫体験ができる観光農園【ベジタブルプレイス】
お知らせ&トピックス
- 2022年04月01日 12:33:49
- 次回の収穫体験は6月以降になります
- 2021年12月01日 14:14:43
- 京都の伝統野菜『えびいも』収穫体験12月10日まで
- 2021年12月01日 13:31:25
- 直売所の様子をホームページにてリアルタイムでご覧いただけます
- 2021年12月01日 13:16:59
- 京野菜直売所オープン
- 2021年08月17日 17:42:00
- 簡易マップ(地図)
京野菜を収穫できるベジタブルプレイス
- 花菜
- 万願寺唐辛子
- ミニトマト
- 海老芋
当農園では京都以外にはなかなか出回ることがない、伝統的な京野菜の収穫体験が楽しめます。
育てているのは、京都府にのくに産の万願寺トウガラシ・えびいも・花菜など、県外では珍しい野菜ばかりです。
加えて、化学肥料は基準量より少なく使用し、有機肥料を中心に栽培しており、お子様からご高齢の方まで安心して食べられます!
自分で収穫した、採れたて新鮮で旨味たっぷりの京野菜は、野菜嫌いのお子様でもモリモリ食べてくれること間違いありません!
「口に入り、命の源になる食材だからこそ、安心安全な京野菜をご提供したい」そんな思いを胸に、収穫という貴重な体験を通して、少しでも京野菜に興味を持っていただければ幸いです。
京都府の観光を回った後は、自然豊かな当農園で京野菜収穫をぜひお楽しみください!
育てているのは、京都府にのくに産の万願寺トウガラシ・えびいも・花菜など、県外では珍しい野菜ばかりです。
加えて、化学肥料は基準量より少なく使用し、有機肥料を中心に栽培しており、お子様からご高齢の方まで安心して食べられます!
自分で収穫した、採れたて新鮮で旨味たっぷりの京野菜は、野菜嫌いのお子様でもモリモリ食べてくれること間違いありません!
「口に入り、命の源になる食材だからこそ、安心安全な京野菜をご提供したい」そんな思いを胸に、収穫という貴重な体験を通して、少しでも京野菜に興味を持っていただければ幸いです。
京都府の観光を回った後は、自然豊かな当農園で京野菜収穫をぜひお楽しみください!
当観光農園が人気のひみつ
-
京野菜を収穫体験できる
京野菜は京都伝統のお野菜で、県外にはなかなか出回る機会がございません。
珍しい京野菜の収穫が楽しめるのはもちろん、お料理の仕方などもお教えいたしますので、採れたてを美味しく召し上がっていただけます。
もちろん、当農園のスタッフが一つひとつ丁寧にフォローいたしますので、小さなお子様でも楽しめるよう配慮いたしております。 -
有機肥料を中心に育てた新鮮京野菜
当農園の京野菜は化学肥料に極力頼らず、有機肥料を用いた栽培を行っております。
身体にも環境にも優しい有機肥料を用いているので、安心して召し上がることができます。
大地の恵みを最大限に活かして育てた京野菜は元気がよく、採れたてをお届けするので甘みや旨味がたっぷりで栄養も満点です。 -
京野菜を直接購入することができる
当農園で栽培された野菜を農園内とインターネットにおいて直接ご購入できます。
京野菜の収穫体験以外にも四季に応じ栽培された野菜を直接お届けすることができます。おうちの食卓に、贈り物に心のこもった京野菜を。
アクセス方法
Vegetable Place
~ベジタブルプレイス~
~ベジタブルプレイス~
- ▼所在地(畑)
- 〒623-0112 京都府綾部市上八田町仲田17
- ▼電車の場合
-
JR「綾部駅」から車で約15分
JR「淵垣駅」から車で約7分
送迎サービス:予約制でJR綾部駅かJR淵垣駅から当農園まで送迎いたします
※人数によっては不可
- ▼お車の場合
-
舞鶴若狭自動車道「綾部IC」から車で9分
京都縦貫自動車道「綾部安国寺IC」から車で約10分
駐車場:3台分あり
収穫体験の感想をピックアップ!
30代女性/収穫体験を通して子供だけでなく、私も学びがありました
今まで食材に強いこだわりなどがなく、スーパーで野菜を購入していました。
たまたま家族旅行中に立ち寄ったベジタブルプレイスで、京野菜の収穫体験をして、初めて「口に入るものだからこそ安心安全なものが良いな」と痛感しました。
3人の子ども達は収穫作業に夢中で、普段見せないような真剣な表情をしていたので、良い経験をさせて上げられて良かったです。
家族みんなで楽しい時間を過ごせました!
-
- 12月1日ベジタブルプレイス直売所オープン
- 令和3年12月1日ベジタブルプレイス京野菜直売所がオープンしました!<div><br></div><div>念願のオープンです</div><div><br></div><div>皆様のおかげです。ありがとうございます。</div><div><br></div><div>冬野菜たくさん取り揃えております</div><div><br></div><div>えびいも、花菜、大豆、こかぶ、さつまいも、ダイコン、春菊などなど</div><div><br></div><div>花菜、小松菜、春菊はオープン価格100円です</div><div><br></div><div>12月10日までえびいもは収穫体験もしておりますので</div><div><br></div><div>収穫体験もぜひきてくださいね</div><div><br></div><div><br></div>
-
- 農薬をできるだけ使わずに栽培したいんです!
- 皆さまこんにちは。<div><br></div><div>ベジタブルプレイスでは農業体験と収穫体験をしています。</div><div><strong><br></strong></div><h2><strong>農薬をできる限り使わずに栽培したいんです!</strong></h2><div><br></div><div>農業体験と収穫体験を行っているベジタブルプレイスでは、</div><div><br></div><div>農薬をできる限り抑えて栽培しようと日々勉強しております。</div><div><br></div><div>少しでも食べることの不安を取り除きたい。</div><div><br></div><div>そう思い、減農薬栽培を行っております。</div><div><br></div><div>そこで、今年から導入したのがこのホリバーという粘着資材です。</div><div><br></div><div>これは両面粘着性のノリのようなものがくっついていて</div><div><br></div><div>野菜につく虫を捕獲してくれるという優れもの。</div><div><br></div><div>万願寺あまとうにはアザミウマという虫が花の中を動き回ります。</div><div><br></div><div>そして、果実に傷をつけていくのです。</div><div><br></div><div>なんとも困るんです。</div><div><br></div><div>薬をまけばある程度少なくできるのですが、そのアザミウマを今年は捕縛してしまおう!</div><div><br></div><div>と思いこんあ青いペーパーをぶら下げています(*^-^*)</div><div><br></div><div>今年はきれいな万願寺とうがらしを届けられますように☆</div><div><br></div><div>#万願寺甘とう #万願寺とうがらし #農業体験#京野菜#野菜#農業資材#ホリバー#京都府#綾部市#上八田町 #遊び #写真 #観光</div><div><br></div><div><br></div>
-
- 令和3年度ミニトマト&万願寺トウガラシ
- <h2 style="text-align:center">ようこそベジタブルプレイスへ☆</h2><div><br></div><div>ミニトマト&万願寺トウガラシの植え付けが始まりました</div><div><br></div><div>おかげさまで順調にすくすくと育っております。</div><div><br></div><div>収穫体験ができるのは7月からになります。</div><div><br></div><div>ご予約お待ちしております☆</div>
代表ごあいさつ

この度は当農園のホームページをご覧いただきありがとうございます!
ベジタブルプレイス代表の山本哲也と申します。
ベジタブルプレイスでは
①京都府綾部市での特産野菜の栽培技術を学び蓄積し出荷
②農業体験・農作業を通じて人の成長
③働き甲斐を求め続ける
を日々研究実践していっております
素敵で楽しい毎日を皆様と一緒に過ごしていきたいと思っています
ベジタブルプレイスで思い出作りを!
お気軽に遊びに来てくださいね
ベジタブルプレイス代表 山本 哲也